top of page
SM-2017-6-11156.JPG

​よくあるご質問

会場について

 

スタート会場へ向かうバスはありますか?

  JR北上駅西口よりスタート会場へ向かうバスをご準備しております。

  事前予約の必要はありません。

 

Qゴール会場からバスはありますか?

  お帰りのバスを準備しております。(有料)

​  事前予約は必要ありません。

  ゴール会場でバスチケットを販売しますのでご購入の上ご乗車ください。

  尚、現金のみの取り扱いとなります。

 

  ・いわて花巻空港→北上総合運動公園(100㎞スタート会場)経由 JR北上駅行 1500円

  ・西和賀行(50㎞スタート会場) 1500円

  ・JR盛岡駅行 1000円

 

Q各会場に駐車場はありますか?

  駐車場はございます。但し、駐車場所には限りがありますので、ご了承ください。​

 

Q荷物の運搬はありますか?

 ①100kmの部・・・45ℓビニール袋(レストステーション行)90ℓビニール袋(ゴール会場行)

  レストスーション行とゴール会場行の荷物をお預かりします。

  

  【荷物の移送時刻】

  レストスーション発     ゴール会場

    午前11時    →  正午

    午後12時30分  →    午後1時30分

    午後2時    →  午後3時

 ➁50kmの部・・・90ℓビニール袋(ゴール会場行)

  午前8時よりゴール会場行の荷物をお預かります。

  ※受付時に配布する袋をご使用ください。

  ※いずれも各自のナンバーシールが貼ってあることをご確認ください。

  ※貴重品は各自で管理してください。

  ~レストステーションについて~

  66.5㎞地点にレストステーションを設置します。

  男女別の更衣室を用意してありますので、スタート前に預けた荷物を受け取ってください。

  着替えの際はゼッケン、ICタグも忘れずに付け替えてください。

  受け取られなかった荷物は最終便でゴール会場へ移送となります。

■競技について

Q制限時間はありますか?

  ウルトラ100の部、駅伝100の部は6か所、ウルトラ50の部は4か所の関門を設けています。

  2023年9月15日時点での予定コースは下記のようになっております。

 

 

 

 

 

Qリタイアのときは?

  リタイアの場合は最寄りの関門で待機してください。ゴール会場まで収容車で移送します。

  

  ※関門閉鎖時刻前であっても大会役員が競技続行困難と判断した場合は、競技を中断させることがあります。

  ※関門閉鎖時刻以降にそれぞれの関門へ向かう選手は、レースを中止し係員の指示に従い収容車にご乗車く

   ださい。

Qエイド・給水所ありますか?

  スタートから10㎞地点を以降は、概ね5㎞毎に設置しております。

  そのほかの給水所については現在検討中です。

  ※善意でお集まりいただいたボランティアスタッフが対応いたします。
   大会に対する質問等には正確にお答えできないこともございますが、ご理解のほどお願いします。

その他

 

Qゴール後のICタグはどのようにしたらいいですか?

  必ずご返却ください。
  紛失、破損の場合は実費請求いたします。

Q表彰式はありますか?

  一定の順位が決まり次第、表彰式を行う予定です。 

Q完走証はありますか

  完走された方全員に当日お渡します。

  またフィニッシュ後、Web上でもダウンロードが可能です。

Q住所変更はどうしたらいいですか?

  エントリー後の住所変更など、登録情報の変更は事務局までご連絡ください。

 

※随時更新中 

18thcourse.png
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page